日産のキューブのマフラーの完全な取れの修理事例です
なんか音がするし、なんか調子悪いというお客様の声でしたがリフトアップしてみるとマフラーのパイプと連結部分のフランジ部分が完全に取れていました
まず連結部分のナットを緩めてフランジ部分を取り去り、溶接すべき部分をフランジ部分の方とマフラーのパイプ側共に削って金属部分を剥き出しにして溶接がくっつきやすくしておきます
下回りに付いているナットですので腐食が進んできており、ボルトのネジ山も怪しい感じでしたのでガスバーナーで炙りましてインパクトレンチで緩めました
無理くりインパクトレンチで緩めると二次災害的なボルトの折れにも繋がりかねないのでここは慎重にいきます
上記の作業をするために一度マフラーの後ろ部分を車から外して作業のしやすい状態にして削りました
フランジ部分とマフラーの後ろ部分を一度車に付け直し、正しい位置に仮の溶接をします
仮付けをする理由は、マフラーの向きや角度を何となく勘でガッチリ溶接の本付けをしてしまい、いざマフラーを車に取り付けようとしたら向きがおかしくて連結部分に上手く付かないという事故、二度手間を避けるためです
仮付けしたマフラーを車から外します
このマフラーの連結部分のラッパのように広がっている部分をフランジ部分と呼んでいますが、フランジ部分が邪魔で溶接機のトーチが取れの部分に上手く届きません汗
なので内側から弱めの電気でガッチリ本付けしていきます
写真は本付けの溶接をしてから研磨した写真です。
金属のガスケットが連結部分に入りますのでガスケットがしっかり入るように綺麗に研磨します
ボルトの部分にマスキングというか、テープを巻いているのはボルトのねじ山を傷めないようにガードしています
金属が剥き出しですと錆びやすいのでシルバーの耐熱の防錆スプレーを塗っておきました
写真には掲載されていませんが外側からも溶接機のトーチが届く範囲で溶接してあります。こちらにも耐熱の防錆スプレーをしておき腐食を防ぎます
いよいよ車に溶接したマフラーを取り付けます。正しい位置でマフラーが溶接されていますから取り付けはスムーズでした
連結部分に金属のガスケットという漏れ防止のパッキンがしてありますが、更にクリーム状の排気漏れ防止のガスケットを塗りこみ排気漏れを防ぎます
連結部分のナットを締め付け、クリーム状のガスケットが固まったのを確認しましたら排気漏れしていないかを確認し、大丈夫そうなのでテスト走行してみます
マフラー以外のエンジン不調の原因がないかを一応確認します。問題なかったので完成です
マフラーの完全な取れ
お見積もり¥16,500
お電話でのお問合せは
0178-28-7437
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。(メールを確認次第返信しておりますが出先などの場合は返信が遅れる事があります)
>> お問合せフォームはこちら