日産のリーフのフロントドアをリサイクルパーツに交換して再塗装、リアドアを鈑金修理、前側と後ろのドアの間にある骨組みをセンターピラーと言いますが、そちらも鈑金修理、サイドスポイラー修理とサイドシルセンターフィニッシャーという部品を交換などなという内容です
リサイクルのフロントドアは色が完全同じ部品を探しましたが見つからなくて色違いの部品を再塗装して内張等を全て移植するという方法が安く済むのでその方法を取りましたがそれでもリサイクル品もあまり安くありませんね汗
かと言って状態の悪いリサイクル品では綺麗に直すには凹みや傷の修理工賃が出てしまい新品より高くなっては意味がありませんので状態の良い部品を探しました
凹みと傷の修理は、シングルアクションサンダーという工具で塗装を剥離し通電するようにしてからスタッドプーラという工具の先端を溶接し凹みを引き出し、ハンマーで微調整し、なるべく原形に近い状態に持っていきます。これが凹みを取り去る作業ですね
この後に表面を滑らかにするため、ダブルアクションサンダーという工具で表面を滑らかにします。傷の場合はこの表面を滑らかにして、下記のパテの作業に移ります
細かい凹凸は直しきれないので脱脂して乾燥後に硬化剤を混ぜたパテを塗り付け乾燥させますとガチガチに硬化しますから、これを車体本来の曲線を再現するように研磨していき細かい凹凸を補います
もし研磨していく段階で巣穴などを発見してしまった場合は仕上がり大きく影響しますから再度パテを塗り付け乾燥後に研磨の作業を繰り返して美しい表面にします
次は塗装下地のサフェーサを吹き付けていく作業となりますから余計な場所にサフェーサが飛散しないように紙を貼り付けるマスキングという作業をしていきます
マスキングに使うテープは車体から剥がした際に車に糊が残らない特殊なテープを使っています
マスキングを終えましたらサフェーサを吹き付け乾燥後に紙やすりを丹念に手作業で行います。仕上げに水に漬けた目の細かい紙やすりで水研ぎという作業をしまして塗装下地を美しく仕上げます
次の工程はいよいよ塗装に入りますので再度紙を貼り付けていきます
塗装の際に調色という車の塗料を配合する作業があるのですが、これがかなり難しいです
お車にはカラーナンバーという車に塗られている塗料の配合データが分かる番号が刻印されておりますが、このデータ通りに塗料を配合しても現車の日光や経年劣化等による退色した色味とは誤差がありますので塗装技師が経験と勘でこの誤差を修正しています
これだという塗料が完成しましたら適当な鉄板に塗料を吹き付けてみて、現車の色味と合致しているのを確認してから本塗りに入ります。垂らさないようにムラが無いように気をつけます
塗装にも工程の少ないソリッドという塗り方や工程のとても多い3コートパールがありまして、工程が多いという事はその分工賃が上がります。これはお車に塗られている塗装によって違います
塗装が完成しましたら部品を組み付けて、磨きという作業に入ります
電動ポリッシャーを使いコンパウンドという研磨剤を3種類ほど使い分けて、丹念に磨いていきます
ポリッシャーも羊毛、布、スポンジなどの素材を使い分けており、美しい塗装面に仕上げます。細かいゴミや埃、微細な傷が付いてしまっていてもこの磨きの作業で綺麗に出来てしまうので偉大な作業です
綺麗に洗車して完成です
ドア2枚、スポイラー、センターピラー修理、サイドシルフィニッシャー交換
お見積もり¥401,000
お電話でのお問合せは
0178-28-7437
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。(メールを確認次第返信しておりますが出先などの場合は返信が遅れる事があります)
>> お問合せフォームはこちら