ホンダの人気車のN-BOXのゲートを棒状の物にぶつけてしまった修理事例です
シングルアクションサンダーという粗めの紙やすりが高速回転するエア工具を使いまして通電するように塗膜を剥がします。スタッドプーラという工具の先端の金属を溶接して凹みを引っ張り出します。慣性の法則を利用した工具で凹みとは逆方向に勢いよく力をかける事で凹みを戻す感じです。この作業を繰り返し車体本来のゲートの形に近づけていきます。
出過ぎた箇所は鈑金ハンマーでコンコンと整えていきます。だいたい、良い所まで持ってこれたらダブルアクションサンダーというシングルアクションサンダーよりも細目の紙やすりが高速回転するエア工具で塗膜を剥がして鈑金した部分と無傷の部分の境界線を滑らかにします。この作業をフェザーウェッジを取るとか言ったりします
次はパテの工程に入りますからシリコンオフという油分を除去できる液体を布に染み込ませ、引き出した部分を脱脂後乾燥させます。油分が万が一残っていたりするとそれは仕上がりに大きく影響してきますので油分は大敵です。顔を軍手で触って、それで修理面を触る。こう言った些細な事でも塗膜が後々にブクブクと膨れてきたりしてトラブルになりますので注意が必要です。ですから塗装技師はオイル交換等はなるべくさせたくありません
脱脂後に硬化剤を混ぜた鈑金パテを修理面に塗りこみ鈑金で直しきれなかった細かい凹凸をパテで車体本来の曲線を補うというか再現し、パテが乾燥しますとガチガチに硬化しますので車体本来の曲線になるように研磨していくという感じです。大まかにダブルアクションサンダーで粗削りをし、仕上がるにつれ手作業で紙やすりでペーパーがけします
パテをペーパーがけしていく段階で万が一巣穴を発見してしまった場合は面倒でもパテの工程をもう一度繰り返します。仕上がりに影響が出てしまうからです。そのままボツっと穴が空いてしまうのでしっかり仕上げます
パテの工程が終わりますとサフェーサという塗装下地を吹き付けるために紙を貼るマスキングという作業をします。余計な場所にサフェーサが付かないようにこのマスキングをします。この時に使うテープは車体から剥がした時に車体に糊が残りにくい特殊なテープを使っています
パテだけではざらついた表面をより滑らかにするために塗装下地のサフェーサを吹き付けて乾燥させます。サフェーサをするかしないかでは仕上がりの美しさは段違いです。そして乾きましたら丹念に紙やすりで手作業で研磨していき限界まで仕上げます。
再度マスキングをしまして塗装の準備に入ります。車両に塗られている塗料の配合データはコーションプレートというエンジン型式等が刻印されたプレートを見れば分かるのですが、だいたいこのデータ通りに塗料を配合しても現車の経年劣化?日光などで褪色してしまっていたりするので色ズレが生じるのですが、このズレを塗装技師の経験と勘で修正しています。
塗装が完了しましたら部品を全て戻し、磨きの作業に入ります。電動ポリッシャーを使い、3種類の粒子の大きさが違う研磨剤。コンパウンドと言いますがそちらを使い分けて、ポリッシャーも羊毛、布、スポンジと使い分けて磨いていきます。リアバンパーに傷がありましたからそちらも磨いて綺麗にします。磨きの工程は塗装面を更に綺麗に仕上げてくれるだけではなく細かい傷を取り去ってくれる偉大な工程です
綺麗に洗車して完了です。サフェーサなどの研ぎカス等が残っていないように綺麗にします
ゲートの大きな凹み修理とリアバンパーの磨き修理
お見積もり¥107,400
お電話でのお問合せは
0178-28-7437
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。(メールを確認次第返信しておりますが出先などの場合は返信が遅れる事があります)
>> お問合せフォームはこちら