ホンダのフィットの左後ろのドアとクォーターパネルの傷の修理とホイールカバーの交換の修理事例です
損傷部分を見てみると傷だけではなく凹みもありますので凹みを引き出す必要があります
まず作業がしやすいようにガレージジャッキでジャッキアップしインパクトレンチという工具でタイヤを外します
塗装をシングルアクションサンダーという工具を使い剥離していき金属が剥き出しになるまで剥がします
そこにスタッドプーラという工具の先端をでボディに溶接し引き出していきます
そしてハンマーで叩いて凹凸具合を滑らかにするため微調整していきます
この作業が終わりましたらエアガンという工具でホコリを飛ばし、シリコンオフという液体を染み込ませた布で脱脂してからドライヤーで乾かします。パテを塗ったり塗装をするのにホコリと油分は大敵だからです
細かい凹凸は写真のピンクのクリームのようなパテで埋めます。パテには硬化剤が混ざられておりますのでパテは時間が経つと固まります。パテでで細かい凹凸を埋めるというか補います
そして固まったパテをボディの曲線に違和感がないようにダブルアクションサンダーという工具で大まかに研磨していきます。研磨していきますとパテの中に巣穴があったりしますので研磨してパテを塗り研磨するを何度か繰り返します
塗装の下地の工程に入っていきますので塗りたくない部分に飛散しないようにマスキングという紙を張り付ける作業をします
マスキングに使うテープは剥がした時に車体に糊が残らないような特殊なテープを使っています
良い感じになってきましたらサフェーサという化粧でいう所のコンシーラというかファンデーションのような役目をする物吹付更に研磨します
パテの時とは違い更にキメ細やかなペーパーで研磨し整え滑らかにします。塗装前の作業工程なのでより丹念に仕上げます。水を漬けた目の細かい紙やすりで水研ぎという作業をして仕上げています
次はいよいよ塗装ですから再度マスキングの作業をしていきます
塗装はお車のカラーナンバーのデータを元に色を配合しますが、現車の色は日光や経年劣化などでほとんど退色していますのでデータ通りに作っても十中八九、合いませんので経験から何色か足して現車の色味に寄せていきます
いよいよ塗装ですが塗装が周りに馴染むようにボカしたりもしますし、お車に使われている色によって作業工程が違います
3コートパールと言われる塗装ですと作業工程が多いので工賃が高くつきますね
ムラなく垂らさないように慎重に塗料やクリアを吹き付けていきます
仕上げに磨きの作業です
塗装したお車をより美しく仕上げるためにコンパウンドという研磨剤のクリームを粒子の細かさの違う物を3種類使い分け、スポンジや布、羊毛等の様々な素材を使い分け電動ポリッシャーでバフ仕上げします
磨きは細やかな傷を消してくれ塗装面をより美しく仕上げてくれます
そして最後に洗車をして完成です!サフェーサの研ぎカスやコンパウンドが残らないように、洗い流します
ダッシュボードやハンドル周り、メーターパネル、バックミラーなどの目につきやすい部分のホコリを取り去り水拭きと乾拭きの2度拭きで水滴の後を極力残らないように仕上げます
ホイールカバーの新品は1枚純正品ですと7000円~10000円くらいするようで高価です汗
タイヤを外した場合はトルクレンチという工具で増し締め確認をします。トルクレンチは強い力でタイヤのナットを締め付けることができますが、ある一定の力まで締め付けるとそれ以上は締まらない構造なので過剰な締め付けをしないように。つまり締め付けすぎでタイヤのボルトを折る事がありません
リアドアとクォーターパネルの凹み傷、ホイールカバー交換
お見積り¥105,000
お電話でのお問合せは
0178-28-7437
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。(メールを確認次第返信しておりますが出先などの場合は返信が遅れる事があります)
>> お問合せフォームはこちら