三菱の人気車、EKワゴンの右後ろをぶつけてしまった修理事例です。
作業内容はお客様の要望により、傷のあるリヤバンパーは新品に交換してクォーターパネルとゲートの傷は鈑金塗装で修理します
リヤバンパーは交換ですので、後ろ側のタイヤをガレージジャッキでジャッキアップします。リアバンパーを外すためにはテールランプやタイヤハウスのカバーのクリップ等を外す必要がありますのでクリップ類を外します。周りの部品に傷を付けないようにテープを貼ったりして慎重に外します。手が滑って損傷のない部分をガリっとやってしまったのでは目も当てられません汗
ゲートとクォーターパネルの傷ですが、そこまで傷が深くないので引き出す必要は無さそうですね。引き出すとなったらスタッドプーラという工具で引っ張り出したります
まずゲートとクォーターパネルの傷はシングルアクションサンダーというかっこいい名前の工具で塗装を剥離してから今度はダブルアクションサンダーという工具で塗膜を剥がした部分を滑らかに研磨します
リアバンパーもダブルアクションサンダーという工具で傷が無くなるくらい研磨しておきます
次の工程には油分やホコリが残っているとよろしくないのでシリコンオフという液体を染み込ませた布で拭き取り乾かします
十分に乾かしましたらクリーム状のパテをヘラで塗りつけます。パテは時間が経つとカチカチに硬化します。このパテを綺麗に研磨していき本来の車体の曲線を再現します。
え!?パテで誤魔化すの!?と驚かれるかもしれませんが、鈑金塗装の作業では凹みに対して100
パーセントパテで誤魔化すという事はあまりありませんが、コンマ何ミリの凹凸等はハンマーで修正しきれないのでパテを使うのが一般的な手法ですのでご心配なくです
パテが硬化しましたらダブルアクションサンダーという工具で大まかに研磨してから細かい部分は手作業でペーパ(紙やすり)で研磨します
一度のパテ塗りから研磨の工程で綺麗に仕上がればいいのですが、パテを塗りつける際に空気が入り込んでしまいその空気が巣穴となってしまいますから、その巣穴を埋めるべくパテの工程は数回繰り返します
パテの作業が終わりましたらば、次はサフェーサの工程です。パテだけでは表面がざらついていますからサフェーサを吹き付け研磨することでより滑らかな塗装下地に仕上げます
サフェーサが余計な所に飛ばないように、紙を貼るマスキングという作業をします。部品同士のキワに綺麗にマスキングするのは神経を使う作業ですね
マスキングが終わりましたらサフェーサを吹き付け紙やすりで手作業で研磨していきます。仕上げに近づくにつれ、水を染み込ませた紙やすりで水研ぎという作業をして滑らかに仕上げます
パテの工程とサフェーサの工程はお化粧で言うところのコンシーラーと下地の工程に似ています
次はいよいよ塗装の工程です。お車にはカラーナンバーという塗料の配合データが分かる番号が刻印されているのですが、だいたいカラーナンバー通りに塗料を配合しても現車の日光や経年劣化による退色した独特な色味とはズレがありますので経験と勘で現車の色味に寄せていきます
テスト塗装ということで適当な鉄板に配合した塗料を吹き付けてみて乾かし、色が合致しているかを確認します。それから塗装の本塗りに入るのですが、稀に色が合いにくい色が存在しますので度々塗装技師を悩ませます
塗装が終わりましたら磨きの作業です。電動ポリッシャーでスポンジや羊毛、布などの素材を使い分けてコンパウンドという研磨剤で丹念に磨いていきます。コンパウンドもまた3種類ほど粒子の細かさが違うコンパウンドを使い分けて仕上げています
部品を全て戻し洗車して完成です!
リヤバンパー交換、クォーターパネルとゲートの傷修理
お見積もり¥133700
お電話でのお問合せは
0178-28-7437
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。(メールを確認次第返信しておりますが出先などの場合は返信が遅れる事があります)
>> お問合せフォームはこちら